kyotoensisのぼちぼち採集日記

クワガタ採集についてメインとなるブログだと思います。

2020/4/25 和歌山県タカラガイ採集

こんにちは。

先日は和歌山県タカラガイの採集に行ってきました。

 

8時に家を出発して着いたのは12時、、、さて、採集開始です。

浜について30秒ほどでハナマルユキの擦れた貝殻を発見。流石和歌山。

浜の方では擦れたものしか捕れないので、磯に移動。

磯に移動してすぐ、、、

f:id:stagbeetlebeach:20200427125101j:plain

アオウミウシ

感動しました。図鑑で幼い頃知ってから、ずっと見たかったのです。それにしても小さい。2㎝くらいかな。

 

暫く転石を試みますが、、、全く捕れません。

やはり、新鮮な個体を得るのは難しいと痛感しました。

転石を初めて30分ほど、、、

f:id:stagbeetlebeach:20200427125859j:plain

ハナビラダカラ FD

ハナビラダカラです。スレが少ない綺麗な個体です。

f:id:stagbeetlebeach:20200427130020j:plain

ナシジダカラ?

ナシジダカラかな?かなり擦れてます。

段々と見つかり出しました。

f:id:stagbeetlebeach:20200427130203j:plain

ヤクシマダカラの破片とハナマルユキの貝殻2つ

どこに落ちているか分かりますか?分かりますよね笑

この近辺は凄かったです。

f:id:stagbeetlebeach:20200427130427j:plain

カモンダカラ FD

うおおおおおおお!!!カモンダカラ FDです!めちゃめちゃ嬉しいです。

しかし生貝は見つかりません。

探し方を変えようと思い、転石から岩の隙間を徹底的に見ていくことに。

そして、、、

f:id:stagbeetlebeach:20200427130819j:plain

やりました!生きてる!!興奮して写真ブレブレです。

f:id:stagbeetlebeach:20200427130936j:plain

ナツメモドキ メダカラ

ナツメモドキとメダカラです。2匹入っていました。ピッカピカです。

この調子でハナマルユキの生貝も見つけていきたいところです。

f:id:stagbeetlebeach:20200427131145j:plain

ナツメモドキ

またもナツメモドキ!だんだん慣れてきました。

 

f:id:stagbeetlebeach:20200427131257j:plain

シロウミウシ

岩のくぼみの潮だまりにシロウミウシアオウミウシよりかなり大きい。あのアオウミウシ子供だったのかな。

 

段々深いところに足を進めていきます。

岩の隙間を除くとハナマルユキ

 

 

ではなくただの石でした。

石の近くに目を落とすと、、、

f:id:stagbeetlebeach:20200427131710j:plain

ハナマルユキ

!?!?

はなまykっgkゆっきっk!

ガッツポーズです。

f:id:stagbeetlebeach:20200427131902j:plain

美しい。最高です。

 

そんな嬉しい気持ちに浸っている間に、、、

潮が満ちてきている。ヤバい。すでに胸辺りまで水がきています。

必死に浜まで戻りました。死ぬかと思った。

 

海での採集がいかに危険か再認識することができました。

皆さんも、くれぐれも気をつけてくださいね。

f:id:stagbeetlebeach:20200427132301j:plain

帰りの車中から

和歌山の海は本当に綺麗です。

最高の採集となりました。

 

写真にあげた貝以外にも、チャイロキヌタ、オミナエシダカラ、コモンダカラ、ヤクシマダカラ、クロダカラ、エダカラ、アヤメダカラが採集できました。

 

ビーチコーミング #タカラガイ